
処遇改善加算について
ハーブでは、介護保険および障害者総合支援法による介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算を算定し、職員の皆さんへ還元しています。
加算の取得状況は以下のとおりです。
ハーブ内科皮フ科在宅医療介護センター (通所介護・回想法デイサービス) |
介護職員処遇改善加算(T) 介護職員等特定処遇改善加算(T) |
ハーブ内科皮フ科在宅医療介護センター (訪問介護・居宅介護) |
介護職員処遇改善加算(T) 介護職員等特定処遇改善加算(T) 福祉・介護職員処遇改善加算(T) 福祉・介護職員等特定処遇改善加算(T) |
ハーブデイサービスセンター (通所介護・生活介護・運動療法デイサービス) |
介護職員処遇改善加算(T) 介護職員等特定処遇改善加算(T) 福祉・介護職員処遇改善加算(T) 福祉・介護職員等特定処遇改善加算(T) |
ハーブゆぃまある (認知症対応型共同生活介護) (共用型認知症対応型通所介護) |
介護職員処遇改善加算(T) 介護職員等特定処遇改善加算(T) |
職場環境等要件について
ハーブでは、職員の皆さんが働きやすい環境を整えるため、下記の取り組みを行っています。
資質の向上
■ 研修の受講支援など、スキルアップのサポートをしています。
働きながら介護福祉士取得を目指す方に対して、実務者研修の受講のため、費用面や勤務面で補助を行っています。
また、認知症介護実践者研修、サービス提供責任研修、その他外部研修などの受講も支援しています。
労働環境・処遇の改善
■ 職場内コミュニケーションの円滑化
日々のミーティングや毎月の会議で、個々の職員の気づきを共有し、勤務環境やケア内容を改善を行っています。
■ ICTの活用
デイサービスでは、タブレットを使ってバイタルやケア内容の入力を行っています。
ご利用者様の情報の共有を容易にし、事務負担軽減を目指しています。
■ 健康管理面の強化
パート職員を含む職員全員に毎年健康診断を実施しています。
その他
■ 非正規職員(パート)から正規職員(常勤)への転換
2019年は、医療法人ハーブ内科皮フ科で1名、株式会社ハーブライフケアで3名の方がパート職員から常勤職員となりました。